SSブログ

切なくなる・・・ [雑記]

毎日、母の病院にお見舞いに行っています。

18日に元の病院に転院し、今の病室は母より高齢で症状の重い方の病室です。

排泄もオシメという方が二人、トイレには車椅子で行けるけど言語にかなり問題がある方が一人。

母は「臭いし、何を喋っているか解らないし、こんな病室にいたら、気が変になる・・・」と、険しい顔で文句ばかり言うようになりました。

「お母さん、そんな言い方したら、すごく失礼だよ。悪口を大声で言うなんて、私、すごく嫌だ。
なりたくて病気になった訳じゃないし、お母さんはこの程度で済んでよかったと思わなくちゃ」

と、母に静かにお説教したのですが、確かに臭いのです。

「お母さん、昔、おばあちゃんが入院した時、やっぱり部屋でウンチするから、横のおばあちゃんは口がきけなかったけど、鼻をつまんで臭い!臭い!ってジェスチャーしてたよ。お母さんだって、この前、トイレに間に合わなくて、ウンチ出たって言ってたでしょ?
そういうこともあるよ。同室ならしかたないよ。
どこか空いたら、変えてもらえるといいけど、今は我慢しなくちゃ、ね?」

オシメのおばあちゃんの一人は、若い介護士のお兄ちゃんにオシメを換えてもらう時、
「嫌だ、嫌だ。そんなことされるの、本当に嫌だ」と哀しそうな声で言っていました。

お兄ちゃんは「ごめんね。嫌なことして。でも、オシメを換えさせてね」
と、テキパキとオシメ交換。

いくつになっても、恥ずかしいでしょうね・・・

おばあちゃんの哀しそうな声が切なかったです。

それに、どのおばあちゃんにもお見舞いの方はあまり来られていないようです。

私は毎日母に会いに行ってるけど、毎日見舞いに行く人は少ないんですね。

何だか、切なくなる毎日です。
nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 12

yokonozo

ボランティアにいくたび、施設のそこかしこで見かける光景でもあります。
だけど、施設によって差があります。

いつもいつも思うのですが、
こういった現実を政治家や官僚たちは、知らないのだろうな、と。
聞いてはいても、実感してはいないでしょう。
働く人も世話を受ける人も、
お互いにつらいだろうなと感じるんじゃないかと、
思わずにはいられなくなる瞬間があるんです…
by yokonozo (2009-02-24 06:27) 

ちずのこ

だんだんと
桔梗さんが体験されておられることが
身の回りでも話題になりつつあります。

まだ元気ですが
向かいに住む義父母(85、84歳)の数年後、
また私や連れの10、15年後・・・。

親だから仕方がない、と思う反面、
この現実から逃げ出したい、と言う話を
やはり介護を続けている友人から聞きました・・・。

辛くて、
なんのなぐさめ、励ましの言葉も出ませんでした。
by ちずのこ (2009-02-24 07:37) 

桔梗

yokonozoさま

母の病院は脳神経外科の病院なので、食堂にいると、
いろんな麻痺がある方をお見かけします。
「みんな、頭がパーだから」って、同室のおばあちゃんは言うけど、
確かにそうなのよね・・・
母は自分でトイレに行ったり、洗顔したりできるので、あの中では軽度です。
だから、重度の患者さんに対する看護士の態度に、胸を痛めることもあるようです。いらいらしたように、車椅子をガン!とベットにぶつけたり、痛がっていても構わずにベットに寝させたりする看護士もいるんだって。
それにナースコールしてトイレ(大)を頼んでも、「今はまだ早いから、もう少し我慢しなさい」って夜勤の看護婦に言われたりしてるらしい。
そのうち我慢できなくて、オシメの中で・・・ってなるんだって。
「あんな扱いを受けたら、つらいよね。お母さん、何にもしてあげられないから、かわいそうだと思ってるよ」って、同室の患者さんに同情しているそうです。
現場っていろいろあるんですよね。
でもなかなか文句は言えないの。
それが現実ですね。
by 桔梗 (2009-02-24 14:28) 

桔梗

ちずのこさま

そうなんです。
今実家の母が70歳、義父77歳、義母73歳・・・

これから順番に介護が始まっていくのかな?って思います。

どの親にも一生懸命してあげたいけど、きっと無理。

どこかで息抜きしながら、長丁場を乗り切っていかないと、自分の人生が無くなってしまうのでしょうね。

今はまだ始まったばかりで、のんびりしてますが、そのうち大変な時が来るんでしょうね。覚悟しないとね。
by 桔梗 (2009-02-24 14:32) 

こぎん

読んでいても切なくなります。
いつかは通る道かもしれないし・・・
私の母も、次のステージにどんな症状が出てくるか・・・どきどきしています。
なんでも、頑張っちゃう桔梗さんだけど、
時々、息抜きもしてね! じゃないと、桔梗さんが参っちゃう。

by こぎん (2009-02-25 08:50) 

えんや

両親が亡くなって、もう10年になるけど、入院時は今と差ほど相違ない気がします。本人も辛苦に耐えないだろうが、家族も同じですね。

桝添大臣は母を看護しこのような実態は体験済みと大臣の著書を読んだことがありますよ。
つい先日、義兄が病院で亡くなりました。先月後半からは昼夜家族での付き添いも必要となり、何度か時をともにしましたが辛い日々ですた。
家族が居ない時は両手をベットに縛られもしていました、、、。

お母さんも大変辛いでしょうね、ましては桔梗さんもですね。
今日を耐え、今日を耐えての日々でしょうが、頑張って!。
by えんや (2009-02-25 21:47) 

わーこ

お久しぶりです 
お見舞い、気持ちは行きたくても 
なかなか大変なことで 
そうなさっている桔梗さんには 頭が下がります
私の父が入院している時 
家族で 手分けして お見舞いに行ってました
お見舞いに行くとどうしても家の中が大変なことになるので
残る家族は 家のこと
そうして家族全員で 病気とむかいあった気がします
でも 無理はなさらないで下さいね
by わーこ (2009-02-28 00:20) 

卯月

実母がリハビリで入院していた時も同室のおばあさんが四六時中うなっているのを嫌がっていました。口では言えなかったけど態度で。そうゆう思いをしている母をかわいそがっていた父を思い出しました。最後に入院していた狭い病室も。それぞれの家庭の事情もあるけど、父や桔梗さんの様に毎日お見舞いに来てくれる人がいる方は幸せです。退院という目標があるのですから、辛抱、辛抱ですね。早く退院できるといいですね。
by 卯月 (2009-02-28 22:53) 

桔梗

こぎんさま

ありがとうございます。
28日に病室が変わりました。
会話ができるし、臭いのない部屋です。
前の部屋では、いろいろと文句を言いたいけど言えない
現状を見てしまった感じです。
by 桔梗 (2009-03-02 00:14) 

桔梗

えんやさま

ありがとうございます。
母は前向きになってくれたので、
日々元気になってくれてます。
by 桔梗 (2009-03-02 00:16) 

桔梗

わーこさま

ありがとうございます。
家から近い病院なので、通うのは楽です。
初めは嫌な思いもしましたけど、今では毎日見舞いに行っても文句を言われません。
無理せず頑張ります^^
by 桔梗 (2009-03-02 00:18) 

桔梗

卯月さま

ありがとうございます。
最近の母のマイブームは携帯でメールを打つことです。
意味不明なメール、空メールが来るのですが、
まあ、訓練だし・・・と思ってます。
少しずつですが、上手になってきた感じです^^
by 桔梗 (2009-03-02 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

折り紙教室^^不思議な夢 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。